熊本地震がキッカケで『九州新幹線全線開CM』が再び話題に
2011年に九州新幹線が全線開通し、
そのプロモーションとして作られた『九州新幹線全線開CM』があります。
3月9日に放送が開始されるも、二日後の3月11日に東日本大震災が発生。
CMは自粛され、「ぽぽぽぽ~ん」ばかりになりましたね。
あ、間違えた。
これはグレートありがとウサギだった。
さて、せっかく作られたCMは放送自粛という事になるのですが、ネット上で再生され
「観てるだけで涙が出てくる」「勇気をもらえる」と評判になり
カンヌ国際広告賞で金賞まで取ってしまいました。
そんな『九州新幹線全線開CM』が今、再び話題になっているそうです。
うん、話題になるのも分かる。
話題になる前に、何故かこのCMを思い出してYouTubeで見ていた自分がここにいるのだから。
なぜ、観てるだけで涙が出てくるのか、暖かい気持ちになれるのか
うまく言葉にできないし心理学とか知らないから説明なんか出来ないけれど、
ひとつだけ言えることは、このCMに出ている人達は皆笑っているってこと!
CMに出ているエキストラの人たちだって、
新幹線がどうしても好きだとか九州が何が何でも好きだって人はそれほどいないと思うんです。
でも、九州新幹線全線開通という出来事に対して、
これだけたくさんの人が一丸となって祝っている・・・
人の心の数の多さに圧倒されて包まれて、安心しちゃって涙するのかなあ。
あーもー、うまく言えないや。
九州新幹線の設備にも100か所以上の損傷が出ているようです。
少しでも早くまた九州新幹線がひとつになれる日が来ますように!